ニュ〜ログ

このブログは、ニュ〜ナビのライターによる日記である。

行きたいとこに行けないこんな世の中じゃ SEGWAY

はざまーす、胸板あつしです!!

Twitterで「下半身露出」がトレンドになっていましたね。(話題選びのセンスが酷い)

日本では、たまに下半身を露出したがるおじさんが登場するのはなぜだろう… 特に今回は、自身の"息子"が何点なのか評価するように迫ったというじゃないですか。よほど自信があったのだろうか… 

私も最近、いろんな人から「胸板あつしっていう割に、そんなに厚くないですね!」との評価をいただきます。ちぇ〜。

まあ、かといってGOLD GYMに通って鍛えることもせず、ただ毎日Switchでファイアーエムブレムマルスと親指を鍛えることに勤しんでますけどね!自業自得!

 

 

さて、本日は珍しく真面目な話をします。

セグウェイやWHILLなどのPMVは、一般で使われるようになるのか?

です。PMV?なんじゃそら〜

 

https://p0.ipstatp.com/large/005aad2c32bd00914230

セッセッセイヤ セッセッセイヤ ナンナンジャソラ~

 

PMV(パーソナル モビリティ ビークル)は、日本では超小型モビリティに分類され、「自動車よりコンパクトで小回りが利き、環境性能に優れ、地域の手軽な移動の足となる1人~2人乗り程度の車両*1」のことを指します。

国土交通省は、2011年ごろからこれらの車両の利用を検討し始め、2014年には『地域から始める超小型モビリティ導入ガイドブック』を作り、観光やちょっとした外出、配送に活用できないかと推し進めているのです。

 

今回、この中でも注目したいのは、セグウェイWHILLといった一人乗りの乗り物です。

 

f:id:newnavi:20210129175322j:plain

セグウェイ

セグウェイは、2000年初頭には「革命的な製品」とメディアで大きな話題となり、アクセルもブレーキもなく体重移動による操作性は大変注目されました。しかし、仮にブレーキをつけて車輪を停止しようとすると転倒してしまうため、公道での走行は不可能となっているんです。

ちなみに分類は「歩道等移動専用自動車」という小型特殊自動車です。知らんかった…

2020年6月に米国工場でのセグウェイの生産が中止されたと報道されましたが、社のHPより中国工場からの生産供給が可能と報告されています。

 

f:id:newnavi:20210129175324j:plain

WHILL

WHILLの手がける同名のシリーズは、次世代電動車椅子と言われ、一般的な電動車椅子が苦手な路面も走破でき、小回りも効く乗り物として注目を集めています。「WHILL Model C2」は、近距離モビリティとしてちょっとした買い物やお出かけに利用され、免許不要で歩道での走行が可能となっています。従来のシルバーカー(電動車椅子)のイメージを払拭し、誰でも利用しやすいデザインになっているのも好印象です。

 

これらのパーソナルモビリティは、思いついたらすぐどこへでも出かけられる、夢のような乗り物だと思われていますが、ネックはその価格にあると思います。

WHILLはModel C2で473,000円*2セグウェイに至ってはオンロードタイプでも925,000円、オフロードタイプなら987,000円*3となっているんです(税別)。

大学生の僕にしてみたら、とにかく高い。99万円とか、1台3万円のswitchが33台買えるぜ…

 

また、セグウェイは高齢者にとって、ややとっつきにくい操作性かもしれないですね。少なくとも立ったままずっと操作するのはなかなか大変なのではないでしょうか。ただ、観光地でのちょっとした回遊や警備には既に導入されていて、全く需要がないわけではないのです。

 

これらの乗り物がより効果的に使われる環境は、警備や観光以外にあるのでしょうか?

もし法律で公道でも自由に走れるようになったら、どんな条件が保証されればみんな使いたくなるのでしょう? 価格?安全性?見た目?それともサービスや付加価値?

是非とも思いつくことがあればぜひ気軽に教えてくださいねっ!

 

今はまだ、コロナで外出しづらい環境だけど、これらPMVによって、ポストコロナでの人々の活動が促進されることを期待しています。

 

それでは〜

 

----------

ライター : 胸板あつし

東京の大学院生。どうやら建築・交通工学や経済学を学んでいるらしい。ついにSwitchにニンジャラを入れたものの、プレイは一度もしていない。

一眼で撮った写真をポートフォリオ化した件

カナダ在住のRyoです。
 
日本に帰国した時初めてミラーレス一眼(FUJIFILM X-S10)を手にして自分なりに拘った写真を撮っているので、せっかくなら撮ったものを他の人にも見てもらいたいと思いアーカイブ化し始めました。
 
自分でウェブサイトを1からデザインして、サーバーを借りるのは嫌だなと思っていたところTumblrならウェブデザインをアレンジしやすいことを知りました。
 
使わせてもらったHTMLはSANOGRAPHIXさんのIllustfolioというテーマです。本当はイラストレーターがポートフォリオに使うテンプレートなのですが僕は写真に流用してます。

sanographix.net

 

 

f:id:newnavi:20210127003324p:plain

FUJIarchives 

https://fujiarchives.tumblr.com/

Tumblrのテーマをいじるのはかんたんでアカウントを作ったらHTMLを変更するだけ。

 

f:id:newnavi:20210127003754p:plain

Settings 画面

ウェブサイトのテーマ変更ボタンを押す。

 

f:id:newnavi:20210127003953p:plain

Customize 画面

HTMLをカスタマイズする欄に入って打ち込む。

ちなみにこのIllustfolioというテーマには元からインスタ、ツイッターフェイスブックなどのSNSアカウントのリンクを載せられる便利なコードが含まれています。

 

知識のある人は1からデザインするもよし、無料でテーマを配っているサイトもあるのでブログ、ポートフォリオ、日記など自分の用途にあったHTMLを使うのもありです。

 

SANOGRAPHIXさんのブログ読んでみると面白いと思うので紹介しておきます。

text.sanographix.net

 

 

 

コロナ禍なので、今話題のレンタルスペースを利用してみた

はざまーす!胸板あつしです。

新年あけましておめでとうございます。(大遅刻)

 

去年は浅草寺で適当に御神籤を引いたら凶が出たり、マッチングアプリしようとしたらお金を騙し取られたり、大学に全然行けなかったりと散々な一年だったんですが、今年は元日に氏神様にお参りに行ったらめっちゃ混んでてすぐ帰ったり、フリーチャットアプリしてみたら理系男子特有の喋りをしてしまい鼻で笑われたり、大学に全然いけなかったりとそれなりに楽しい日々を送っています。

 

さて、我々New Way Navigationなのですが、新しいことをやろうと一念発起し、動画を作ることにしました!

 

テーマ日本茶! 家に多くいることが多くなった今、アマプラ見たりリングフィットやったり、ロシア語の筆記体を解読したりと、新たな趣味を探している方も多いかもしれません。

そんな自宅警備員の皆さんにおすすめなのが、日本茶なんです。

ダイエット効果便秘の解消虫歯予防など、自宅にいることが多くなった現代人に朗報な色々な効能がありますが、この話はいずれ、また。

 

今回は、テレワークし始めるようになった社会人や大学生の方々におすすめなレンタルスペースについて紹介します。

 

レンタルスペースを簡単に探せる『SPACEMARKET』

動画を撮ることになったニューナビ一行。そこで我々は、動画が撮影できて、スペースがある程度あって、キッチンがあって、キッチン用品があって、日清カップヌードルのシーフード味が食べれて、それなりにおしゃれさがある撮影場所を求めていました。(欲張り)

正直、こんなの全部満たす場所なんて、オリーブオイル皇太子がやってるMOCO'Sキッチンくらいしかないと思って、諦めて胸板のMorning Routineを紹介する動画でも撮ろうか、と思い始めたその時、僕のピンク色の脳内に ぴーん と閃いたのです。

 

そうだ、コロナ禍で噂になっているレンタルスペースを利用しよう、と。

 

早速利用してみようと検索し、使いやすいアプリを発見しました。

そのアプリが『SPACEMARKET』です。早速、板を並べてゴールを目指したり、線を引いて男の子を危機から守るクソゲー達を消して、ダウンロード。

f:id:newnavi:20210126143614p:plain

SPACEMARKET

 

左が『SPACEMARKET』のホーム画面です。地域や目的、特集など、利用したい用途に合わせて、まずざっくりと条件を決めることができます。

 

例えば、東京駅周辺のレンタルスペースで撮影を行いたいな〜、と思って東京駅と入力して検索します。

f:id:newnavi:20210126130623j:plain
f:id:newnavi:20210126131836j:plain
最適なレンタルスペースを探せるアプリ『SPACEMARKET』

 

すると、右のような検索結果の画面が出てきます。

ここで、『SPACEMARKET』の使いやすいポイント その1!

日時、料金、人数、利用目的などをぽんぽんと選んで、自分にもっとも合うレンタルスペースを提示してくれるです。ほとんどが入力じゃなくて、選択肢を選ぶタイプなので、この点も便利ですね。

 

次にこのアプリの使いやすいポイント その2

直近のいつが空いているかをパッと見てすぐにわかるです。第一予定日がダメでも、次の候補は、と予定を調べ直しやすいのが素晴らしいです。

 

さて、例えば今表示されているスペースを1月31日の12:00〜15:00で借りるとします。

その後、利用目的や詳細な情報や、オプションで借りたいもの、支払い方法が選べます。

f:id:newnavi:20210126133052j:plain
f:id:newnavi:20210126133056p:plain
f:id:newnavi:20210126133100p:plain
予約の画面

ここで、このアプリの使いやすいポイント その3

クレジットやamazon payなど、支払い方法が選べるです。これは本当に助かりますね!

 

そうして順調に予約し、当日無事に撮影を行うことができました!!

これで僕たちも立派なYoutuberですね!(違う)

ここからは地獄の編集作業ですが… 乞うご期待!

 

実際レンタルスペースを使ってみて

さて、実際部屋を使ってみた感想ですが、正直パネマジというか、もしかしたら広さに関して写真詐欺的なところはあるかもしれません。利用した部屋は、写真ではとても広く写っていたのですが、当日ニューナビ全員が「あれ、写真より狭い、かも?」と違和感を覚えました。

感じ方の違いがあるかもしれませんが、おそらく広角レンズで撮ることで少しでも広く見えるように撮っているかもしれません。

ただ、クオリティは写真にも劣らず、大変素晴らしいものだったので、ぜひ次回も利用してみよう!と思いました。特に、コロナの今では難しいですが、スマブラ大会をやったり、恋人と人目を気にせずイチャつける空間としても有効でしょう(涙目)。

 

皆さんも、自分の Morning Routine を撮りたい!って思ったり、普段とは違う環境で作業したい!と思ったりした方、お母さんにノックもなしに部屋に入られるのが困る思春期男子は、ぜひ利用することをお勧めします!

あ、でも、支払い方法がクレジットとかamazon payとかなので、思春期男子はちゃんとお金を自分で払えるようになってからですね!!!ナンテコッタ!お母さん、勝手に部屋に入って引き出しとか開けないでね!

 

ではまた〜

 

----------

ライター : 胸板あつし

東京の大学院生。建築・交通工学や経済学を学んでいると思い込んでいる。最近ハマっているのは、switchのレトロゲームに入っている『ファイアーエムブレム』。

ありがとうSammy nestico

アメリカ人の作曲家、編曲家であるSammy nestico氏が96歳で亡くなったようだ。Big Bandに所属している人で彼の曲を演奏せずにくる人はほぼいないだろう。

僕自身も高校・大学とBig Bandに所属していたが、本当にたくさんの彼のアレンジの曲を演奏させてもらった。その中でも印象に残っているのは、楽器を始めたての頃に演奏した"Switch in time"だ。どのパートにも聞かせどころがあってかっこいい。笑

www.youtube.com

 

他にも挙げるとしたらこれかな。'Tall Cotton'。トロンボーンが本当においしい曲。

Al Greyが本当にカッコよくて、高校の頃からよく真似して吹いてたな。妙にSaxソリも心にしみるメロで素晴らしい。大学に入ってこの曲ができると決まった時は本当に嬉しかったし。これができて、ようやく一人前のTB吹きに近づけたかなと思ったし、思い出の曲。

www.youtube.com

 

他にもいろいろな曲をやったけど、どれも本当にいい曲で挙げ始めたら暇がない。

本当にお世話になりました。天国でゆっくり休んでいて下さい。

 

おすすめのアルバム達

細部に宿る「食」の感動


年末年始は日本に帰国していたカナダ在住のRyoです。

新年1発目の投稿は京都で食べた「手織り寿司」が絶品過ぎたのでご紹介を。

 

烏丸にあるAWOMB(ウームと呼ぶそうです。ちなみにWOMBの意味は胎内だとか。)本店で予約して手織り寿司を頂きました。

f:id:newnavi:20210110194426j:plain

手織り寿司 2,970円

楽しみ方は基本三通りの海苔で巻くか、シャリに乗せてちらし寿司にするか、そのまま食べるか。お醤油はたまり醤油で下に並んでる細かいのがトッピング的なのです。特に梅肉と土佐味噌にクリームチーズが気に入りました。

シャリは京都産丹波コシヒカリお酢は京都庵千鳥酢。お米の粒一つ一つが冷めても美味しく素晴らしい食べごたえで感動しました。

f:id:newnavi:20210110195327j:plain

手織り寿司のお品書き

京都のクラフトビールを頼んでみました。エールが効いていて飲んだあと少し酸味が残るような味でした。

f:id:newnavi:20210110195605j:plain

花街麦酒 790円

手織り寿司が出てきた後ビールを飲むのを忘れるほど食に楽しみを覚えた時間でした。「食べる」ということに対して集中しながらもリラックスして楽しめるというすばらしい体験でした。

 

ちなみにAWOMBの入り口はこんな感じ。

f:id:newnavi:20210110200504j:plain

AWOMB入り口

入った瞬間から温かい雰囲気の漂う空間でした。今は予約客のみなので席にもゆとりがあって食べているときも静かでした。

 

AWOMBに行けば食べることの楽しさを思い出させてくれることに違いないと思います。京都に行く機会があれば是非足を運んでみてください。

 

www.awomb.com

思いたったがBOOK ○FF

はざまーす、胸板あつしです!お久しぶりです。

すっかり寒過ぎる…冬ですよ、冬!!

皆さんも、いきものがかりの様に、かじかんだ指先で、夢を描いてますか?それとも、放牧中ですか!?

まぁ、僕はヒグマの様に冬眠中ですけどね。

 

ところで、世の中には、思い立ったら隠居したり、思い立ったらマチュピチュに行ったりする方がいらっしゃいますが、僕は思い立ったらよくBOOK ○FFに行きます。 あ、これ、伏字ですよ。

ご存知の通り、BO○K OFFには、参考書や写真集や漫画といった様々な本が置いてあり、そのどれもが共通して中古です。それぞれの本には、誰かのものだったという過去が存在し、そこに歴史があります。中には、ツマラナイから売られた本もあるとは思いますが、決してそんな本ばかりではありません。他にもっと優秀な本が出て時代についていけなくなった本、本当に満足するまで読まれた本、一瞬話題になったけど忘れ去られた本、所々書き込みがされて傷物になっている本…

その本たち一つ一つを手にとって、彼らの歴史にちょっと触れることで、僕はなんだか彼らを愛おしく感じるんです。人間の生み出したものって、やっぱりどこか人間なんですね。

 

なので、僕は中古書を買うと、自分の跡をつけたくなります。教科書や参考書なら書き込みますし、写真集なら、好きなページに好きな紙を挟んだりして。そうやって、その本を僕のものにするのが、とても好きです。

 

そんな僕が、今日買ってきたのは、『 話題のショップをつくる注目の空間デザイナー・建築家100人の仕事』と、『INTERIOR DESIGN―空間の関係・イメージ・要素』です。

話題のショップをつくる注目の空間デザイナー・建築家100人の仕事

話題のショップをつくる注目の空間デザイナー・建築家100人の仕事

  • 発売日: 2018/11/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
INTERIOR DESIGN―空間の関係・イメージ・要素

INTERIOR DESIGN―空間の関係・イメージ・要素

  • 発売日: 2003/01/01
  • メディア: 単行本
 

 

なんだかんだ自分が建築が好きだということを再認識しました。やっぱり、デザインの一つ一つに宿っている工夫や意味を理解するための定規を持つことはとても大切だと思います。たとえ時代の流れによって主流が変わり、形骸化したとしても、確かにそこには本質そのものがあった。それを学ぶからこそ、枠を超えて、オリジナル・自己流という流れの先頭に立つことができるのだ、と。

 

それでは、また。

 

p.s.

ニューナビは現在、一緒にサービスを作る仲間を募集中です!プログラミングやデザインに興味がある方はぜひ、TwitterのDMやコメントで連絡ください!

 

東京の大学院生

胸板あつし

 

胸板あつしの前回の記事はこちら!

newnavi.hatenablog.com

McCoy Tyner(P) のすゝめ

僕の最近聞いているお気に入りのピアニストは皆さんご存知、コルトレーンのバンドにも参加しているMcCoy Tynerというピアニストなんですが、本当に素晴らしい。左手の鍵盤の叩き方が実に豪快でとても気持ちがいい。素人ながらにそのように感じてしまいます。

個人的に何度も聞いているおすすめのアルバムはこちら、

一曲目のナイーマのイントロから最後の曲まですべてが素晴らしいと感じる本当にすごい一枚です。

今までも名前だけは知っていたんですが、奇しくも僕がこの人を聞き始めたきっかけは、2020年3月6日81歳で亡くなったというニュースを見てからでした。

聞き始めた時には悲しくもお星さまになり、二度と生演奏を聞くことができない巨匠として君臨してしまっていました。もっと早くこの人の演奏をきちんと聞いておけばよかったなぁとつくづく感じます。